人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トップ
消えた地名・十二軒を探して、、
八軒や24軒は地名として残っていますが、十二軒およびその上部の十二軒沢は昭和18年に「宮の森」と改名されたことは、前回の記事で書きました。そして「十二軒」の地名は、十二軒通りという通りの名前に残っている事の続きです。「北海道の歴史をもっと知りたい!」のブログに書かれていたことの他に、十二軒がないか、ぶらぶらと見分してきました!

ここから(宮の森2条11丁目付近)十二軒通に入ります。道道宮の沢北一条線(旧国道5号線)までが十二軒通りです。
消えた地名・十二軒を探して、、_c0048117_21584813.jpg

この道の両脇に建っている電柱に十二軒の文字が見られます。この辺は【20】前後の数字で下に降りるにしたがって、数字が小さくなり山の手通りで【1】それ以降は十二軒の名前はなかったです。上は【35】が一番大きな数字で、それより上には十二軒の名前はありませんでした。
※電信柱の記号も不思議。この記号オタクの人も、いるんだろうな。 
消えた地名・十二軒を探して、、_c0048117_2234652.jpg

十二軒通りの側には琴似川(十二軒川)が流れています。その川に架かっている橋です。反対側は西高のグラウンドになります。
消えた地名・十二軒を探して、、_c0048117_2253748.jpg

そして以前、ワンの散歩で見ていた公園「宮の森十二軒緑地」です。古くて大きな木が多く、夏は薄暗く陰気な公園です。夜は近づきたくないです。緑地と言うには、余りにも小さいのですが、十二軒の名前を残しているのには、昔の地名を大事に残したい気持ちかも知れませんね。(宮の森2条8丁目)
消えた地名・十二軒を探して、、_c0048117_22102954.jpg
消えた地名・十二軒を探して、、_c0048117_22104513.jpg

昭和52年の市バス路線図に残っていたバス停の名前が「十二軒通」。現在は「宮の森3条6丁目」に変更されています。バス停の名前として使っていたのなら、なんで残しておいてくれなかったんだろう。条・丁目のバス停なんて、味気がなくて面白くないな。
消えた地名・十二軒を探して、、_c0048117_9215888.jpg

十二軒通りを歩いていると、クネクネしている琴似川を何度か横切りますが、ほとんどの橋に名前がついていません。道道宮の沢・北一条線が通る橋には名前がついていました。橋に名前がつく基準ってなんだろう。
※橋名板:1.道路起点右側に橋名(漢字) 2.道路終点右側に完成年月日(漢字) 3.道路起点左側に河川名(漢字) 4.道路終点左側に橋名(ひらがな) 
消えた地名・十二軒を探して、、_c0048117_22381089.jpg

琴似川はココで十二軒通が終るので、二十四軒へ下り、中央市場から競馬場の辺りは暗渠になるようです。川のことも調べると、昔の街の成り立ちや開発の歴史が分かるんですね。奥が深いわ。
消えた地名・十二軒を探して、、_c0048117_22382391.jpg

十二軒の名前が、宮様が遊んだ地だからということで「宮の森」という地名に変更されたのは、なんかスノッブな感じでいかがなモナカです。天皇が現人神であった時代のなせる業なのかな。十二軒という名前が、もっといろいろな所に残っていないか期待したのですが、時代の流れに飲み込まれてしまったようです。地名を変更するということは、その土地の歴史を考えると、難しい問題ですね。まぁ、宮の森と言う名前も歴史と言えば歴史だけど、、。
by mrkgen | 2010-12-11 23:19 | あちこち | Comments(6)
Commented by grmay6 at 2010-12-13 21:16
消えた12軒・・・ミステリーか!?
なるほど考えさせらっれますが、先の平成の市町村合併で生まれた市町村名と同じですかね。その時の担当者たちにとっては最善と思っての改名も時間が経つと・・・
Commented by mrkgen at 2010-12-15 11:52
◆grmayさん
市町村合併で新しくつけられる名前、今回のことでいろいろ調べていると、本当に難しい問題なんだと、改めて考えさせられました。北海道は、もともとアイヌの人達が住んでいた所。アイヌの人達が付けていた名前を日本語に音読みしてつけられた地名も多いです。歴史の流れで失われないようにしてほしいなお、なんとなく今回のことで思いました。
Commented by aki at 2010-12-16 17:43 x
今回の日記もとても興味深いです。

札幌の歴史、なんかいいですね。

自分が住んでる土地の歴史ってなかなか学ぶ機会ってないですよね、でも調べるととても楽しいですよね。

ぼくは北区、東区の歴史とか最近読んでました。
Commented by mrkgen at 2010-12-18 09:07 x
◆akiさん
こちらのコメント、見落としていました。ごめんなさい<(_ _)>

学校で歴史として勉強する機会が、あったのかも知れないけど、子供の時は遊ぶのに夢中で、「そったらことにかまってられるか」ですよね。自分の住んでいる所の歴史に興味が湧くのは、やはり大人になって落ち着かないとダメなのかも(^_-)

篠路や屯田も歴史が古いので、札幌を語る時は必ず出てきますね。アイヌの方達のことも、勉強したくなりました。
Commented by reojon at 2010-12-19 11:36 x
いつも読み逃げしております ジョンのママです
宮の森に12軒があるとは全然知りませんでした
主人に知ってる??と聞くと・・宮の森育ちで、12軒橋あたりは遊び場だったので当然のように知っていました
私も何年間、そこに住んでいて散歩コースでうろうろしていましたが
はじめて知り、何か今まで知らなかったことが分かり
うれしくなりました
Commented by mrkgen at 2010-12-19 16:54
◆ジョンままさん
コメント、ありがとうございます。メチャ嬉し!
ご主人、子供時代はこの辺りを荒らしていたんですね!(^^)!
私も30年以上になるけど、12軒通りの名前を知っていただけど、特に調べもしていませんでした。ひょんなことで、郷土誌を読ませてもらい、分かったんです。自分の住んでいる土地の歴史って、何かのきっかけでもないと、調べる気にならないですわ。今回のことで、札幌の開拓の歴史も少し頭に入りました。すぐ忘れそうだけど(^_^.)
住んでいる土地の歴史、知るとあちこち見る目が変わります。またジェイとの散歩が楽しくなりますわ♪