人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トップ
エゾシロチョウ(蝦夷白蝶/シロチョウ科)
6月5日のトラフシジミの記事に、エゾシロチョウの幼虫に食べられた、丸坊主の桜の木の写真を出していますが、先週ぐらいからフワフワと飛び始めています。お昼休みのジェイ散歩で撮りました。もうすでに擦れてきていますね。オオモンシロチョウより一回りほど大きく、飛び方もボンヤリした感じかな。神経質じゃないので、簡単に撮ることができます。ヒメウスバシロチョウに少し似ていますね。蝦夷とつくとおり、日本では北海道にだけ生息しています。

エゾシロチョウ(蝦夷白蝶/シロチョウ科)
発生:年1回、6月~7月頃
エゾシロチョウ(蝦夷白蝶/シロチョウ科)_c0048117_2210333.jpg

イヤだって言ってるのに、しつこいんだから(>_<) 下の蝶、羽の鱗粉が取れてるわ。
エゾシロチョウ(蝦夷白蝶/シロチョウ科)_c0048117_2215389.jpg

この間まで毛虫だったのに、あっという間にこんなことになってる!(^^)! (19日撮影)
エゾシロチョウ(蝦夷白蝶/シロチョウ科)_c0048117_0561119.jpg

フワフワと優雅に飛びますが、幼虫は集団で発生するので、バラ科の樹木が広範囲に食べられてしまうのです。越冬は巣の中で幼虫態でなされるそうです。不思議、凍らないのかしら。




6月1日に気がついて写真に撮りましたが、もっと早く気づくべきだったわ。1日に毛虫だった幼虫が2日には蛹っぽくなっているのにはビックリ。羽化するところも見れそうで見れませんでした。左下のはピクピク動いていたんだけど、お昼休みが終ってしまい見続けれなかった。右下は帰りがけに見たものです。抜け殻なのかな、。
エゾシロチョウ(蝦夷白蝶/シロチョウ科)_c0048117_22234465.jpg

by mrkgen | 2007-06-18 22:25 | 蝶/mariposa | Comments(0)