2010年 03月 22日
十勝岳三段山オフミ
HYML仲間と20日~22日の2泊3日、十勝岳温泉の白銀荘で山スキーと湯治(^_^;)で遊んできました。湯治は21日の悪天候で山を諦めたためです。おかげで、十勝岳温泉郷4件合同の湯喜(ゆき)まつりに参加でき、思いがけない景品ゲットで楽しみました♪ 今日も山は猛吹雪で山に入らず、幾春別で美味しい御蕎麦を食べて帰ってきました。
20日、前十勝岳・ボール斜面を噴火口近くまで登りました。 ヤマレコに書いた山行報告「前十勝岳・ボール斜面」 写真、イッパイ出してます! ![]() ■
[PR]
by mrkgen
| 2010-03-22 20:36
| 雪山/montana
|
Comments(16)
三段山オフミお疲れ様でした、中村です
最近更新さぼってmixiばかりですが、エキサイトにもブログ持ってます モノスキー登山記事も多少載せてます(^^)/
雪質変わりましたね。そろそろ春山に変わるのでしょうか。
◆nak_nobさん
湯治、満喫されましたか(^_-) 食っちゃ寝~でノンビリしすぎたかもね。ブログ見てきました。ワインとゲームと、、、この頃登山なんですね。リンクしようとしたら、リンクのアイコンが隠されていてできません!以前の記事の欄もないんですね。カテゴリーも。仕方がないので、『次ページ』をクリックしまくって見ましたわ。ふぅ~~~~。
◆grmayさん
写真から雪質の変化を感じていただき、嬉しいです。 今回は台風並みの低気圧に、初日以外は温泉三昧になりましたが、久々にのんびりも良かったです(年相応かも)
あ、そうか・・・(^^;
最近あまりエキサイトブログ使わないので不要なところ表示してませんでした エキサイトブログしか見ない人向けの情報発信ブログとして使ってます 現在主要はmixi、山行記はヤマレコになりつつあります(^^)/
いつもながら冬山をenjoyしてますね!
滑ってるときは、寒さなんて気にならないとは思うけど・・・サ・ でも、ヤッパリ凄い!としか言いようが無いなぁ・・ ![]()
◆nak_nobさん
mixi、お友達になってくれてありがとう(^_-) mixi見たり(読んだり?)、ブログ見たり、ヤマレコ見たり、忙しいなぁ~、。まっ、付き合いだから付きあってやるか(ウソ、お願いしますです) ![]()
◆miyagiさん
雪が無くなる前にと、春が来ると焦りますわ(^_-) 雪遊び、以外と寒くないんですよ。ウエアもしっかりしているし、私たちが滑るのを目標にする冬山はたいしたことないです。 アイゼン・ピッケルを使う冬山登攀とは、別物ですわ(^_^;) ![]()
山=良、温泉=優、宴会=優 でした。
良い経験をさせて頂き感謝デス。 深雪になると、極端に滑れなくなっちゃって、 悔しくて22日午後、旧真駒内スキー場に行ってきました。 雪の状態がひどく、途中までで、帰ってきましたが。 早くS字シュプールを描けるようになりたいですね。 前十勝では、私は登るのに精一杯でしたが、marikka師匠は 写真、動画を撮りまくっていてさすが!! 私の動画、何度も見返して、ほくそえんだり、顔をしかめたり、 帰ってきてからも楽しませてもらっています。 アリガトさん!! ![]()
◆P組級長さん
あの天気予報で、初日があんなに楽しめるとは思いませんでしたが、みな様の日ごろの行いなんでしょうね(*^^)v 下の方の重たい変な雪には苦戦しましたが、でも楽しかった♪ 級長の流れ星じゃない滑りも見れて、一件落着だ。 T氏の28日、行きたいと思ってます。 ![]()
スノーシューの方が背負っているのは、ボードかと思いきや、一枚板のスキーなんですか。あれを滑れる人は、凄いですし、山へ持ち込むなんて立派でっす。あっしも自作してばんけいに持ち込みましたが、曲がれない、止まれない、リフトに乗れない、滑れない、思わず万歳三唱ですです。
>しろくま(える さん
スノーシューの方本人です(^^; 一枚板のスキー、モノスキーといいます 今時期から6月くらいまではこの板持って山登りしてます(^^) とても不安定な乗り物ですが楽しいですよ~ ![]()
◆しろくまエルちゃんパパ
nak_nobさんからも説明がありましたが、モノスキーという、とっても不便そうなスキーです。しろくまさんもチャレンジしたことがあるんですね。さすが(@_@;) 滑りを見ていても、なんだか足が固定されて、自由な感じがしなくて、滑ろうとは思いませんでした。たぶん、いや絶対、nak_nobさんは変態です!不自由さが楽しいなんて((+_+)) ![]()
nak_nobさん、すごいです、人間離れしてまっす!!モノスキー(物好き~)を滑れる人を見たのは2人目です。経験がありますが、何故曲がって滑れるのか分かりません。あれは絶対宇宙人の乗り物だ象。
モノスキーの滑り方
短いタイプ:イメージとしてはお盆の上に両足揃えて載せた感じで滑ります。バランス感覚が養われます(^^) 長いタイプ:カービングラインが入っていれば倒し込むだけで曲がります。カービングラインが無い場合は昔のスキーのようにテールをずらして滑ると曲がれます。 そんな乗り物、国内100人くらい、道内10人くらいいると思われます(笑) 変態ではありません!変人ではあるかもしれませんが(爆) PS.ブログのリンクボタン、復活のさせ方がわかりません(^^; ![]()
◆しろくまさん
そう宇宙人だと思うわ。見ていても不自由そうで、ストレスになりそうでした((+_+)) ◆nak_nobさん 変人、宇宙人、変態、どれも当てはまりそうです! リンク、仕方がないのでエキサイト以外のリンクでリンクしますね。リンクボタン、自分で隠したんだよね(=_=) |
Links
Main Site(本家HP)
山,蝶,ワンコ,photos... ■ワンblog■ ゲン★contigoジェイ ヤマレコ You-Tube ニセコなだれ情報 Niseko Avalanche Information 北海道神宮 札幌市円山動物園 大倉山ジャンプ競技場 札幌もいわ山ロープウェイ 宮の森大倉山NEWS ▼エキサイト以外のblog▼ 山に登る 天と地の間に ピリカヌプリ 大好き!Mt.Onne 壁のしみ・・felさん 北海道川原版 かわもと文庫~その後 甘口辛口 ブログる revival ぴよしろうの半日登山 minakayak 見聞録ブログ キャンプ場見聞録ブログ ルパンのプロムナード 北海道山岳ニュース てんきとくらす お気に入りブログ
昆虫ブログ むし探検広場 登山道の管理日記 てくてく写日記 バンディング問題を考える... 生きもの写真家 安田 守... 文字を楽しむ Photo Album ゲン★contigoジェイ やんばるの風 北色の山と風景~あるがま... 野に咲く北国の花 美わしの琉球3 山岳徘徊倶楽部(団塊の世... デジカメ持って野に山に 瀬戸の太陽 やぁやぁ。 トドさん pode ser um ... カテゴリ
全体 ヒマラヤトレッキング 山の勉強 沢登/montana 岩壁/montana 雪山/montana 夏山/montana 里山/montana 蝶/mariposa 花/flor 樹木の花/flor 実/fruta...種 木の芽 木々...葉 空...景色 あちこち リスとか鳥とか.. アニマルトラッキング ゲン散歩 ワン友 未分類 タグ
『林』(110)
『動画』(107) シジミチョウ科(85) タテハチョウ科(67) 『庭』(66) 『円山動物園』(40) 『音楽』(36) アゲハチョウ科(32) ジャノメチョウ科(23) 虫、かな(18) 『本』(17) 歴史的なこと(16) シロチョウ科(16) 爬虫類(^_^;)(6) マダラチョウ科(6) セセリチョウ科(4) 最新のコメント
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... 最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|