人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トップ
温室の蝶(その3)
昆虫館の温室は、広さが20畳ぐらいです。植物が生い茂っていて人が4・5人入ると狭く感じますが、冬の今時は人も少なくて快適。奥にはカブトムシ専用の小さな部屋があり、係員が忙しそうにしていました。でも、時々出てきてチョコチョコ説明してくれます。
上の方で飛んでいて、なかなか下に降りてくれない。
スジグロカバマダラ(筋黒樺斑:マダラチョウ科)
温室の蝶(その3)_c0048117_22504295.jpg

この蝶は大きさがカラスアゲハくらい。カラスアゲハと同じく吸蜜の時は忙しく羽を動かしているので、撮るのが難しかった。ちょうど産卵もしていたのですが、ピンボケしか撮れなかった(>_<)
シロオビハゲハ(白帯揚羽:アゲハチョウ科)
温室の蝶(その3)_c0048117_2325627.jpg
温室で見れた4種の蝶。以前、沖縄に行った時に見ているのもいると思うのですが、蝶に関心がないと見てても見てない(-_-;) オオゴマダラはその大きさと優雅さが、とても魅力的ですね。ポヨヨ~ンと飛ぶ姿はチョット現実離れしているかも。
by mrkgen | 2005-12-07 23:11 | 蝶/mariposa | Comments(2)
Commented by banyan10 at 2005-12-08 19:00
見にくいけど、スジカバの右の葉の下に卵があるような気がしますね。こうした蝶園だと自然の中ではなかなか観察機会の少ない産卵や交尾に出会う機会が多いのも魅力ですね。
こちらの蝶園の場合は10種類より少し多いくらいが見れますが、飼育しやすく見栄えの良い蝶は決まっているし、施設間で交換したりで、だいたい同じような種類になってしまいます。
Commented by mrkgen at 2005-12-08 22:55
10種類を超えてるんですかぁ~、いいですね。
みんなが沖縄の蝶を撮っていてもイマイチ身近に感じなかったのですが、
一度こうして見ると南国の蝶にとても親しみを感じます。
ますます自然の中で見てみたいという気持ちが強くなります。