人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トップ
ニセコの奥の山、その2(最終)
山の疲れが出てるんだろうか。毎晩、早寝です。

頂上には2時間35分で着きました。雷電山(1212m)が目の前にドッシリと広がっています。

登り:2時間35分
下り:55分

ニセコの奥の山、その2(最終)_c0048117_1293231.jpg

パノラマ画像、クリックで大きくなります
ニセコの奥の山、その2(最終)_c0048117_1301360.jpg

幌別岳から寿都方面。霞んでいなければ狩場の山も見えるんですが、。
ニセコの奥の山、その2(最終)_c0048117_1484424.jpg
この雄大な景色を眺めているとき、チョロチョロしているトガリネズミを発見! 写真を撮る間もなく、白樺の木の根元に隠れてしまいましたが、4名ほどの方が目撃できたようです。。体長7cmぐらいかな、雪の上でも元気なんですね。
昼食をとりながら、カメ組さん達を待っていたのですが、寒くなってきたので降りることに。頂上直下の急斜面を降りたところで、カメ組さん達に逢えました。足が攣ったメンバーがいたとのことで遅れたようです。

雪質は、2・3日前に降ったと思われる雪がザラメになりきらず、スキーを時々掴むような感じで難しかったですが、でも楽しかったです。途中から、登ってきた尾根コースより、雪質が良いのではと、C820mから沢コースに降りました。カメ組さん達にも、すれ違う時に沢コースで下りた方が易しいはずと伝えました。降りるポイントは、ジェイの足跡が目印になったようで、迷わずに降りてきました!(^^)! 沢コース、オープーンバーンもあり、素晴らしい斜面です。フカフカ雪の時に、再挑戦したいですね。

奥の稜線が、登りで使った尾根です
ニセコの奥の山、その2(最終)_c0048117_1395858.jpg

ゆっくりコースを確認しながら、55分で登山口着でした。
帰り道から、右奥の白い山が雷電山。手前中央右よりの山が、今回登った山(969.7m)です。
ニセコの奥の山、その2(最終)_c0048117_1433810.jpg

C820mで、尾根コースから沢コースに降りる時に、越冬蝶がひらひらと。たぶんシータテハかな、。温かな日でしたからね。今シーズン、初見の蝶でした。
by mrkgen | 2008-04-10 23:09 | 雪山/montana | Comments(0)