2016年 01月 13日
去年の暮にお庭に来た訪問者をアップしておこう。
Facebookには即アップしたんだけど、こちらにアップし忘れていました。 12/22、お庭をボーっと見ていたら、なんか汚い猫が、、?タヌキでした。それも2匹で。コンデジのショウもない写真だけど。 ![]() ![]() そして初めて見た鳥です。 図鑑で確認しましたがハイタカではなくツミだと思います。ヒヨドリと鳩の中間ぐらいの大きさで、動きが普通の鳥っぽくない。目の鋭さが印象的でした。猛禽類がお庭に来てくれるなんて!12/24撮影です。お庭、この頃はカラ類で賑やかですが、たまに「モズ」が来ます。なかなかシャッターチャンスがないんだな。 ツミ(雀鷹/タカ科) ![]() 年が明けてからの訪問者♪ 1/4撮影のエゾリスです。 ![]() ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2016-01-13 23:59
| リスとか鳥とか..
|
Comments(0)
2015年 09月 28日
ジェイの朝散歩で、囀りや「キュルルルルー」といいながら飛んでる姿は目にするけど、なかなかとまっている姿は見つけられない。今朝は雨の合間の逆光だけど、木にとまっている姿を目撃。コンデジのショウもない写真とムービーだけど、この辺では結構身近な鳥なので、出しておこうっと(^_^.)
頭の赤いのがかろうじてわかるかな、、。 ![]() この姿、なんかヒョウキンって思ってしまう。 ![]() ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2015-09-28 23:00
| リスとか鳥とか..
|
Comments(0)
2015年 07月 31日
朝の散歩で時々目が合うアオダイショウ。ヘビは気持ち悪くて嫌いだけど、恐いもの見たさで、ついつい観察してしまいます。
見たくもないと言う人のために、クリックして見れるようにしました。 アオ君の写真6枚と説明 ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2015-07-31 11:58
| リスとか鳥とか..
|
Comments(2)
2015年 03月 12日
ジェイの散歩で歩いている荒井山。このところ、朝のお散歩時に変な金属音のドラミングが聞こえます。去年もこのナイター照明をドラミングしていたヤマゲラがいたけど同じヤマゲラかも。
あのナイター照明から聞こえてくるので登ってみるか。 ![]() 鉄塔の上にヤマゲラ君の顔がちらっと見えるぞ! ![]() 動画でヤマゲラ君のさえずりとドラミングの音が拾えたので見てくださいませ! 去年の4/24に撮影したヤマゲラ君です。たぶん同じ個体なんだろうな。この金属音が好みなんですね(^_-) ![]() 去年の記事です↓ 2014/4/29 「キツツキ(啄木鳥)、ヤマゲラ」 ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2015-03-12 08:30
| リスとか鳥とか..
|
Comments(0)
2014年 12月 23日
大雪が降った直後はエゾリス達の姿は見れませんが、一段落するとお庭に通って来ています。胡桃が残り少なくなり、無くなったらどうしようと思っています。
一週間ほど前から野鳥の為に、バードテーブルもどきを出しました。ムムム、エゾリス達は小鳥のエサも大好き見たいです。ヒマワリの種が入っていますからね。 ![]() ![]() 時々2匹が遭遇しています。お互いけん制してますね。 ![]() 胡桃が無くなったらヒマワリの種を多めにバードテーブルに入れようかしら。 ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2014-12-23 16:00
| リスとか鳥とか..
|
Comments(7)
2014年 12月 06日
今朝、ジェイの散歩から戻ったら、玄関前にうずくまっているものが?ネコ?と思ったらヨタヨタと庭へ行って、こちらを凝視。タヌキさんです。なんだか弱っているみたい。
![]() 後をついて行ったら、隣のお庭に移動していきました。庭のタヌキの置物、先日しまったんです。その代りになりに来たのかしらん(^_-) ![]() ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2014-12-06 08:58
| リスとか鳥とか..
|
Comments(0)
2014年 11月 08日
お庭に通ってくるエゾリスのメッ茶君、この頃は名前を変えなくちゃと思うぐらい灰色の冬毛になってきています。毎朝、クルミを置いています。だいたい午前中に無くなっていることが多いのだけど、そのまま残っていることもあります。
10/30のメッ茶君 ![]() 10/31 ![]() 11/02 ![]() 11/06 ずいぶん灰色になってるし、耳毛も少しできてるかな ![]() 11/06 ピンが甘くて残念(+_+) ものすごく面白いポーズだわ ![]() そしてGRAYさん。10/31 剪定した枝が気になったかな ![]() ![]() オッ!オスですね。GRAY改め「グレ蔵」にしよう! ![]() ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2014-11-08 23:49
| リスとか鳥とか..
|
Comments(2)
2014年 10月 29日
お庭に、メッ茶君と名付けたエゾリスが通うようになって、2か月以上経ちました。旅行に行ってたりで、クルミを置かない日がありました。旅行から帰った次の日の朝から、ワン友も拾ってくれた胡桃がイッパイあるので、張り切って置いています。置いた日は全然減らなくて、もうメッ茶君に見放されたと思っていましたが、その後は順調に気が付いたら減っていると言う感じです。
先日、ボンヤリお庭を見ていたら、エゾリスさんが来ましたよ!でも、メッ茶君じゃない。耳毛も立派だし、体毛も灰色っぽい普通のエゾリスさんです。あらま、メッ茶君は追い出された?と、思っていたら時間差で通ってくれているようです。良かった(^_-) 2匹が(たぶん)通ってくれているからと言って、クルミの量は増やさないです。これから益々食料が乏しくなるので、なるべく長く置いてあげたいし。イッパイ置いても、食べきれない分は土に埋めて忘れちゃうんだろうし(^_-) 毎朝、ジェイのお散歩から帰ったら、お庭に胡桃を置いておきます。午前中に無くなっていることが多いですね。お庭も冬支度しなくちゃなので、エゾリスさんに遠慮はしませんよ。 耳毛が長くて灰色なので「GRAYさん」って呼ぼうかな。10/26撮影 ![]() ![]() 後姿、なんかズルそうかも(^_-) メッ茶君と一緒に来ればいいのに♪ ![]() メッ茶君、網戸越しでイマイチ。10/29撮影 ![]() メッ茶君の後姿♪ 少し灰色っぽい冬毛になってきているのかな、。 ![]() 10/07に撮った、メッ茶君 ![]() 二匹とも、味見したりとお庭での滞在時間が長くなっているような気がします。 野生での寿命は6~7年だそうです。 ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2014-10-29 07:30
| リスとか鳥とか..
|
Comments(0)
2014年 10月 03日
メッ茶君が良く見えるよう、草取りしました(^_^.) すっきりしたお庭、警戒するかなと思ったけど、相変わらずクルミを盗みに来てくれているようです。この頃テウチグルミが落ちだしたので置いてみたら、好みのようで先に持っていきます(^_-)
薄茶色がテウチグルミです。 ![]() ![]() ![]() またやって来たぞ ![]() 今度はオニグルミだね ![]() おや、珍しい!可愛いね♪ 少し警戒心が薄れてきたのかな。 ![]() でも、オニグルミは今時期、ほとんど落ちてしまい歩道にはないです。テウチグルミも数が少ないので、収穫が難しい。森には先住のリスさんがいるから、森の胡桃は採りたくないし。メッ茶君、今のうちに埋めて保存してくださいね。 ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2014-10-03 07:20
| リスとか鳥とか..
|
Comments(0)
2014年 10月 02日
時々お庭に来るメッ茶君です。
ほぼ毎朝、ジェイとの散歩で拾った胡桃を置いています。毎日、来ているのかどうか分からないけど、気が付くとクルミは減っています。たまに観察していると、午前中に来ているみたいです。9月に撮りためた写真です。 ![]() 一目散に咥えて行ってしまいます ![]() やってくる方角、だいたい右側からなのだけど、たまに左からも ![]() 草ぼうぼうの間からもやって来ます ![]() いつまでも残る胡桃がある。虫喰いなのかな。選んでます。 ![]() また来てね ![]() ■
[PR]
▲
by mrkgen
| 2014-10-02 23:51
| リスとか鳥とか..
|
Comments(0)
|
Links
Main Site(本家HP)
山,蝶,ワンコ,photos... ■ワンblog■ ゲン★contigoジェイ ヤマレコ You-Tube ニセコなだれ情報 Niseko Avalanche Information 北海道神宮 札幌市円山動物園 大倉山ジャンプ競技場 札幌もいわ山ロープウェイ 宮の森大倉山NEWS ▼エキサイト以外のblog▼ 山に登る 天と地の間に ピリカヌプリ 大好き!Mt.Onne 壁のしみ・・felさん 北海道川原版 かわもと文庫~その後 甘口辛口 ブログる revival ぴよしろうの半日登山 minakayak 見聞録ブログ キャンプ場見聞録ブログ ルパンのプロムナード 北海道山岳ニュース てんきとくらす お気に入りブログ
昆虫ブログ むし探検広場 登山道の管理日記 てくてく写日記 バンディング問題を考える... 生きもの写真家 安田 守... 文字を楽しむ Photo Album ゲン★contigoジェイ やんばるの風 北色の山と風景~あるがま... 野に咲く北国の花 美わしの琉球3 山岳徘徊倶楽部(団塊の世... デジカメ持って野に山に 瀬戸の太陽 やぁやぁ。 トドさん pode ser um ... カテゴリ
全体 ヒマラヤトレッキング 山の勉強 沢登/montana 岩壁/montana 雪山/montana 夏山/montana 里山/montana 蝶/mariposa 花/flor 樹木の花/flor 実/fruta...種 木の芽 木々...葉 空...景色 あちこち リスとか鳥とか.. アニマルトラッキング ゲン散歩 ワン友 未分類 タグ
『林』(110)
『動画』(107) シジミチョウ科(85) タテハチョウ科(67) 『庭』(66) 『円山動物園』(40) 『音楽』(36) アゲハチョウ科(32) ジャノメチョウ科(23) 虫、かな(18) 『本』(17) 歴史的なこと(16) シロチョウ科(16) 爬虫類(^_^;)(6) マダラチョウ科(6) セセリチョウ科(4) 最新のコメント
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... 最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|